でも、週に何回くらいトレーニングすればちゃんと効果があるんだろう?
と疑問に思い、調べてみたので覚書をしておきます。
情報を探す際には、こうだと思うよ!と私見を述べているものはなく、きちんとエビデンスがある(科学に基づいた)ものを選んで調べてみて分かったのは、
週あたりにどれくらいの量トレーニングするかが、筋肥大と筋強化の程度を決めるということ。
この時の「量」ってのは、
負荷×回数×セット数。
つまり、25の量を週に4回しても、50の量を週に2回してもほぼ同じということ。
ただし、週に1回ではあまり効果がなく、週に2回と3回もほぼ変わらないということでした。
ということで、今後の私のトレーニングは、週に3回くらいやっていくことにします。
夏までに結果出したいから、2回よりは3回はやっておきたいなーと。
私はもともとかなり筋肉量が少なく、しかも鍛えても筋肉がつきにくい体質なんですよね。
人一倍そう。
なのでちょっとでも多くトレーニングしておきたいのです。
以前の私なら、「あたし筋肉つきにくいし、やってもあの人みたいに綺麗にならないと思うしー」って言ってたんだけど、年末にちょと色々あり、姿勢を変えた。
「30歳も超えて今さら変えてもちょっと遅いよねー。早く気付けばよかったのにー」とか言うのを止めて、今からでも気づいたとこからやる。
不利な条件なら埋める方法を考えて、実行する。
こいうことを、結果がどうなるか置いておいて、結果を出すために目の前のことを淡々とやっていこうと思う。
これ、トレーニングだけじゃなくて、私の生活全部に言えることで。
なんでも後回しにして結局自分の首を絞めたり、迷惑をかけたり、実力出しきれなかったり。
やりたいことは沢山あるはずなのに、全然行動ができなくて形にできなかったり。
時間がもったいないと思いながらも動けなくて、
それで何年も過ぎてしまって・・・
時間、人付き合い、楽しみ、仕事、お金、健康に美容・・あらゆることに自分で損を被ってきたことにはっきり気がつきました。
でも、そんな怠惰な姿勢を戒められるようなことが、2018年末に立て続けにあったんですよね。
そこのところは自己紹介にも書きましたが。
ちょっと逸れましたが、これからもとくにかくトレーニング継続していきます^^