サラと一緒にお尻トレ

サラが2019年夏までに平らなお尻を卒業しプリッと桃尻に挑戦!

トレーニングの知識

岡部友さんの尻トレのコツなど、トレーニング知識いろいろ

投稿日:2019年4月13日 更新日:

最新の過去記事からちょっと時間がとびますが、2019年4月12日現在の記録をします。

この間の記録は順次アップしていきます。

 

今日は、これまでのトレーニングで経験してきたことや、美尻トレーナー岡部友さんのブログや、インスタで人気のパーソナルトレーナーさんから学んだことなどなどを。

「桃尻」になるための筋肉トレーニングのコツを、私なりに実践して取捨選択してきました。

それで今の段階でやはり特に重要だと思っていることを、少しここでまとめておきます。

  • 自分の体型に合わせてトレーニングの種類を選ぶこと!

やみくもにお尻の筋肉を鍛えてもダメ。

いまの自分のお尻の形、筋肉のつき方を知ってから、どこの筋肉を鍛えれば良いのか狙って計画的にトレーニングをしていくことが大事!

私の場合、もともと下半身の骨格が上半身に比べて大きいのに、「とりあえず筋肉が全体的に足りて無いから」と、にかくお尻周りを集中的に鍛えていました。

その結果、お尻に筋肉もついたけど、それより腰から太ももにかけてムッチリ太くなりバランスが悪くなっちゃいましたね。

あと、お尻の上半分の筋肉はもともと比較的強いって、パーソナルトレーナーさん(1度だけお世話になりました)に指摘してもらっていたので、そこは鍛えすぎて逆に形を崩さないように注意できています。

 

  • キツくないと効かない!すぐ諦めず筋肉を追い込むこと

トレーニングに慣れていない人に多いと思うんだけど、ちょっとやってすぐにやった気になるっていうのはダメ。

「もう無理!」ってなるくらい筋肉を追い込んで、翌日は筋肉痛がしっかり来ると結果が出てくるっていうのは実感していますね。

 

  • 週1くらいじゃダメ!ペースをあげて筋トレをする!

狙った部位にしっかり効かせられれば、ペースを下げても良いのかもしれないけれど、慣れていない人だと難しい。そうなると週に1回くらいじゃ足りないということもあるのでは。

私が尊敬するパレオさんも、色々な実験データから週2回〜3回のトレーニングが最適なのではと確か言っていましたね。

 

  1. プロテインは飲んだ方が良い!

私はとても筋肉がつきにくい体質で、いまもそれで苦労はしているんだけれど、プロテインを飲み始めてから、少しづつ着実に筋肉が増えてきています。

栄養素として皮膚、髪、爪などにも必要な要素だし、とっても損はないだろうと思い続けてきました。

ちょっとこれからも続けていくのかはまた考えるところなのだけど(理由はまた今度詳しくかきますね)。

 

  1. 食事が超大切!栄養をしっかりとって沢山食べること!

これは大事ですね。

筋肉の成長に必要なのは3つ。

  1. トレーニング
  2. 休養
  3. 栄養

だというのはよく知られていますね。

食べずにぜい肉を減らして筋肉だけつけるぞ!っていうのは無理がありますから、タンパク質中心にバランスよくしっかり食べましょうね。

 

 

 

-トレーニングの知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筋トレ前のストレッチではストレッチポールで筋肉緩めが必須。

【2019.2.20】   背中が痛くなり、肩が痛くなり、さらに首周辺も凝ってきてなんだか上半身が固まっているみたいでちょっとつらめ。 そうだ!こんな時にはストレッチポールで身体をゆるめよう …

no image

プロテインを飲んで便秘になった??

トレーニングDAY9 朝から便秘気味・・ 気味、というかこれまでないくらいに硬い。 最近にしては便秘って珍しいので、もしかしてと思い調べてみると、やっぱりプロテインの作用で便秘になることがあるらしい・ …

no image

トレーニングDAY8

トレーニングDAY8 【2019.1.8】 とりあえず続けているけど、これでいいのか不安。インスタでは桃尻の人たちが男性に混じってウエィトをあげてるようなのもたくさん見て、別世界だな~、でもやれば効き …

no image

トレーニング種目変えてみたらお尻に筋肉痛やっときた!

【2019.5.8】 お尻、筋肉痛がきてるー!! お尻の上部、ズボンのポケット部分あたりが痛い! 最近は筋肉痛がこないのが悩みだったからこれは嬉しい。 昨日のトレーニングはOKだったみたいと確認! 昨 …

no image

パーソナルトレーニング尻トレ記録

パーソナルトレーニング桃尻になるための指導の記録 自分の覚え書き用として記録を・・   お尻の上部は使えているが下が使えててない。上ばかりだと四角い尻になる。 お腹をつかうことを覚えるのがか …