2019.7.8
(サイトの記事アップは久しぶりだけど、下書きだけは書いてるので順次過去の記事もアップしていきます。)
昨日、4日ぶりにジムへ。
最近は例のごとく。
試験勉強で気持ちの余裕がなくて、ジムの頻度を下げざるを得ないこの頃。
前回行ったときは1週間ぶりだった。
で、いつものトレーニング、めちゃくちゃしんどかった!!
えっ??って思うくらい、いつものヒップスラストで息切れする。
重くて上がりにくいのはもちろんなんだけど、重さよりも息切れして上げられない。
持久力も筋力も、1週間いかなければこんなにも落ちるものかと驚く。
挙句、体組織計に久しぶりに乗ってこれもびっくり。
筋肉量29.0kg
体脂肪率26%、
この数値って、半年前にトレーニング始めるときと同じ数字。
ちょっとジム行かなかったくらいでコレなの!?と悲しくなってきちゃった・・。
体型が引き締まって変わってきたぞーって思った5月の後ろ姿からまた逆戻り。
またお尻が横に大きい体型に近づいちゃった。
でも救いなのは、数値は完全に戻ったけど、体型は完全には戻っていない。
お尻が横に大きくなって下がって、背中の引き締まりがまた緩んできたのは明らかだけど。
スキニーパンツ履いたとき服の上からお尻を触った感じが、違う。
「キュっ」ってなってたのが「でんっっ」ってなってる。。
何回もいうけど、悲しい・・・・。
8月の試験が終わるまではジムは頻度控えるぞ!って思ってたけど、1週間開けたときの息の上がり方とケツの変化が衝撃すぎて、我慢できず昨日は4日ぶりに行っちゃったんだよね。
で、家でてからジムでトレして帰るまでの時間計測したら、セッセと最低限やっても2時間はかかってた。
これだけの時間を今さくのはちょっと・・・。
どうしよう~~~。って悩んでしまってる。
悩む暇あれば勉強するか宅トレしろっ!っていう結論は見えてるんだけどね。
ジムは週1にしてあとはダンベル購入して宅トレするかねええ。。
試験終了して再びがっつり鍛えられるまで、ちょっとでもキープしたいなあ。
★昨日のトレーニングメニュー★
- ヒップスラスト(補助なし)40kg10レップ4回+最終レップでは、バインバインって上下にバーをゆらす
- ブルガリアンスクワット(スミスマシンで補助付き)9Kgバー、左右13レップ3セットづつ
- ラン二ング1.1Km(書いてないけど6月までは毎回必ずやってた)
以上、かなりの最低限で済ましたぞ!
・・っていうか、こうしてメニューを記録して気づいたんだけど、スラストの補助なし40kgを始めたのって、6月末。
それまでは補助なしでも重りをつけず、つまりバーの重さだけの20Kgでやってた。。。!!
じゃああ、ハアハア言って息上がるのも当然じゃない!?
ジムの頻度が下がっただけが理由じゃなく、その時期に負荷を思い切りあげてるからじゃない・・?
いや~。記録って大事。頭ん中だけに頼ると、単純なことでも俯瞰して見られないって本当だ。
これからトレメニューの記録は毎回つけようっと。