2019.10.9
昨日は尻トレだけの日!
Siriは尻、上半身は上半身だけでいいと、やっぱジム行くのも気が楽~。
ジム行くとき、ヒップスラスト上げる時の苦しさを想像すると力が抜けるってか、はあああ~ん。って正直なるんだけど、それだけやればいい!って思い直すと動きやすいんだよね。
こうして自分が動きやすいよう、コントロールしながらやっていくといいねー。
今回の尻トレメニュー
- ヒップスラスト 40Kg 10rep × 3セット + 30Kg 15rep + 20Kg 15rep
- デッドリフト 20Kg 10rep 1セット
- ブルガリアンスクワット 20rep × 3セット 左右それぞれ
- ケトルベル(スイング) 8Kg 10 回 3セット
こんな感じ。
いつもの尻トレと違うのは、ジムでもブルガリアンやってみたとこ。
重しなしの自重で。
でも、これ、あれれれ~?ってなった。
先月くらい職場でやって激しく筋肉痛きてたときの、あの感覚とちがう!
効いてる感があまりない!
なんでだろう~??
ブルガリアンって実はフォームが難しくて、後ろ足をあずける椅子の高さ、上半身の角度、鍛える方の膝の角度、腕をどこに置くか、とかで全然違ってくるんですよね。
フォームがうまく設定できてないからなのか、それとも最近ときどきブルガリアンやってるから強くなってきてこんくらい耐えられるようになってきたのか、どっちなんだろう??
そうだ、でも、ヒップスラストやるの1週間ぶりくらいの割には、普通に上がったんだよね。もちろんしんどいけど、こまめにジム来てるときと同じ感覚であげられたんだよね。
てことは、やっぱり来れない間のブルガリアンはちゃんと効いててキープできてたってことになるんじゃ?
うーん。
自分でもブルガリアンもっと研究してみよう!
あと、この頃また復活させたいと思ってる、ケトルベル。
これ、10レップしかできんかった~!
しかも全く膝曲げられず、スイングも腕上がってない状態のへなちょこすぎるフォームで。
なーんかすごく体力というかパワー出なくてね。
スラストとブルガリアンの後にやったから疲れちゃってたのかなあ?
栄養ある食事がきちんととれなかった日だったからかなあ?
ジムではスイングやってる人見たことないし、けっこう派手な動きだからジム内でも結構目立つと思うんだけよね。
できる風に見せといてその程度かーい!ってなってんなーって思って恥ずかしかったです、はい。