【2018.12.29】
ジム行かなくてもできる尻トレ、海でしたよ
年末なので今日から田舎へ帰省。
エニタイムがないから、海まで走ったよ!
毎年、おこたに入ってぬくぬくダラダラテレビをみて過ごすんだけど、ちょっと運動てみました!
そうしたら気分がすっきり。
ダラダラせずに運動入れられたこと自体が嬉しい!
とはいっても、海までは歩いてたった10分。
でも10分走り続けるのでも今の私には覚悟がいる。
ということでとりあえず歩いて海へ行き、立位のままできるストレッチと尻トレをやり、早足で帰ってきました。
ブラジリアンストレッチ→ブルガリアンストレッチやってみた
今日やった尻トレは、なんだか今インスタで流行っている(!?)ぽい、『ブラジリアンストレッチ』『ブルガリアンストレッチ』の間違いだった(笑)というもので、みかん箱くらいの高さの台の前に立ち、片足を後ろに引いて甲部分を台にあずけ、もう片方の足だけでスクワットをするというもの。
確かに、お尻に効いてる感はあるんだけど、前ももやあずけている方の足に効いてる感があり、肝心のお尻はやっぱり使えてないんだな~と分かりました。
というのも、トレーニングを始めたにあたり、効率的に効かせる方法や、変に太ももを張らせない方法とか、理想の上むきの形を作る方法など、分からないことが沢山あって、色々と調べていたんですよね。
ググっていくと、カリスマ的なヒップアップ専門(?)トレーナーの岡部友さんのサイトに詳しく書いてくれてたので、ここで自分用に記録の意味もこめて引用しておきます。
長くなるのでこちらの別記事にまとめます。
これからも学んだことは書いていきますね!